白菜うまうま簡単★レシピ
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は人生ではじめて買った
『らっきょう酢』を使ったお箸が止まらないレシピ
をお伝えしたいと思います♪
まずはこちら
そしてこちらが
出来上がり✨
これが美味しすぎて〜(≧∀≦)
では材料と作り方✨
●白菜4分の1
●らっきょう酢
●鷹の爪
●山椒の実
●胡麻油
①白菜を適当に切って塩を振りかけます。30分位したら白菜の水分を絞ります。
②①にらっきょう酢180mlと鷹の爪、山椒の実を入れます。
③最後に大さじ2の熱した胡麻油をふりかけて混ぜたら完成✨
知り合いの方に教えて頂いたレシピで
ハマって、毎日の副菜にしてます❤︎
ぜひ一度お試しあれっ!!!
ではでは★
しらたきご飯★痩せごはん♪♪
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただいま減量中(T ^ T)の私ですが、
減量を加速させたくて。。
学生時代にすんごく痩せた『しらたきごはん✨』を
思い出してまたやってみることに!!
当時はただただ、しらたきを細かく切ってごはんがわりにしていたのですが
さすがに低カロリーすぎて後にリバウンド笑(知識がなかったので。。)
なので、
今回はロウカット玄米にしらたきとえのきを混ぜた(しっかり糖質はとる)
『改良版しらたきごはん✨』を作りました!!
こんなのです(見た目)
かさ増し(満腹感)と食物繊維を摂取
フライパンで
しらたきとえのきを海塩と黒酢で炒めます
(美容効果もプラス✨)
この黒酢はスーパーで購入できて味も◎
炒めたら、玄米と混ぜます。
あとはお好きなタンパク質やお野菜、キノコなどをのせて
焼きのりなどで包んで食べていただけるとGOOD!!✨
ちなみに
私のはこんな感じに(๑˃̵ᴗ˂̵)
おいしくいただきました♬
気になる方はぜひ作ってみてくださいね!!
ではではまた〜★
ぷち減量始めました★メニュー紹介★
こんにちは!
今週からプチ減量を始め出した笑
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は朝昼の固定メニューを
ご紹介したいと思います✨
それがこちら
お味噌汁が少ないのは
画像を撮る前に飲んでしまいました(≧∀≦)
食材などはこちら
PFCバランスも◎
昼食の白ごはんには細かく刻んだしらたきも
入ってます。。。(かさ増しに)
味付けはお塩と少しだし醤油(なっとうに)
これでしばらく
頑張りたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
気になる方は
ぜひお試しを!!
ではではまた〜✨
昨日の超スピード晩ご飯★
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日はだんだんとあたたかいごはんが
食べたくなる季節になってきましたので、
昨日の晩ご飯をご紹介したいと思います♪
(トレーニングから帰ったのが遅かったので、
超スピードメニューです)
これがコチラ
9月24日の記事でご紹介した『便秘解消!!鶏だんご』
を使ったレシピになりますが、鶏だんごを作ってない方でもOK✨です!
代わりにお好きなお肉や海鮮を入れていただければ◎
ちなみに
入ってる材料は
・鶏だんご
・レタス
・木綿豆腐
・しめじ
・もやし
(野菜やきのこもなんでもOK)
そして、スープはコチラ
(画像左)1袋にお水200ml
カロリーも良し✨
簡単にできておいしいですよっ❤︎
そしてそして、
前回ご紹介したヘテ唐辛子をたっぷりいれて下さいね!!
一味唐辛子とはひと違うおいしさです!!!
忙しい時のスピードメニューにオススメです。
是非お試しを★
ではではまた〜♪
便秘解消レシピ!業務スーパーカレー★
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
以前(9/24)のブログ記事を見ていただいた
会員様から『便秘解消鶏だんご』のアレンジ版を
教えて欲しいというお声がありましたので。。
(みていただけてとても嬉しいです(*^o^*))
ご紹介させていただきますね!!
まずはコチラ✨
今回はめずらしく見た目よくないですか??笑
味はかなり美味しいです♪♪(本格的!!)
そして、
使ったのはコチラ✨
業務スーパーで購入できます(^^)
使うのは
あの鶏だんごとこのレッドカレーのみ!!
お鍋に入れて煮込むだけ!!
ただコチラを見てください!!
少し注意が必要です!!!
脂質が気になりますね。。。
ここで最大のポイント✨です!!
缶の蓋をあけたら、浮いてる油をスプーンで
すくって捨ててください!!
(かなり脂質カットできますよ)
それでもお味はGOOD!!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
あともう1つは
お好きなお野菜をいれること。
私は今回オクラをたくさん入れました。
きのこも少々入れてます!!
これで便秘対策万全です(*≧∀≦*)
すこんと出ます笑笑
見た目よし!
味よし!!
手間いらず!!!
3拍子そろってますので
ぜひぜひ作ってみて下さいね♪♪
ではではまた〜☆
便秘解消!!絶品鶏だんご★
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近ご入会頂いた会員様の中に
かなり頑固な便秘の方がいらっしゃったので
今日は
『便秘解消!!スペシャル✨鶏だんご』
のご紹介です♪♪
毎度申し訳ないですが
見た目がいつもに増して悪いです。。。笑笑
〜材料〜
鶏胸(ミンチ)
きくらげ
干ししいたけ
豆腐
ねぎ
粉かんてんorイヌリン
※お塩少々(下味)
すべてをフードプロセッサーでまぜまぜして
丸めて茹でたら完成!!
後は冷めたら冷凍してストック★
鶏だんごを茹でたスープは
オートミール+ねぎ+卵でリゾット風にして
いただくと美味しく頂けます❤︎
この絶品鶏だんご!!ですが
和・洋・中どの料理にもマッチします!!
ぜひ一度作ってみてくださいね♪♪
これを使った簡単レシピも近いうちに
ご紹介させていただきます!!
お楽しみに〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
ではではまたっ☆
いつもありがとうです❤️
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は以前、お客様に頂いた✨
それはそれは立派なきゅうりを
私の大好きな酢漬け!!にしたものをご紹介させて
いただきたいと思います♪
それがこちら
大量に作って、毎日ぱくぱく(幸せ❤️)
いつもいつも本当にありがとうございます。
スタッフみんなでこの立派すぎるきゅうりを
おいし〜くいただきました(๑>◡<๑)
まだまだ毎日暑いですが、
お酢は疲労回復効果がありますので
会員様みなさまにオススメです!!
ではではまた♪♪♪
なんじゃこりゃ笑笑
こんにちは!!
スタッフの宮脇です。
皆様、お盆休みは楽しめましたか!?
私はのんびり〜ゆっくり〜
とリフレッシュ✨できました(*≧∀≦*)
またお休み中のお話し聞かせて下さいね!!
今日は。。
お題にありました様に
なんじゃこりゃです。。笑
コレコレ
⇩
本当にいつも見た目悪くてすみません⯑
コレはレタスチャーハン!!(かなり簡単!!)
なんですが、
たまたま家にあるもの(使わないといけなかったといいますか。。。)
をフライパンでササっと炒めただけ♪
〜材料〜
もち麦ごはん100g
蒸し大豆30g
蒸し鶏100g
レタス150g
ポイント!!はこの材料を
熱したフライパンに
ココナッツオイル5gとにんにくと生姜を
入れて炒めてほしい!!
後の味付けはお塩のみ!!
間違いないお味です✨
ぜひお試しを〜♪
ではではまた☆
私のコレコレシリーズ★
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
以前から何度かブログで
私の調味料愛❤️について書いてきましたが
今日は最近のおすすめ品をご紹介したいと思います!!
それがコチラ
これは、しょうが好きには本当にオススメです!!
〜オススメの食べ方〜
玄米ごはんに
納豆+オクラ+生わかめ+きのこをのせて
さらに温泉たまごとこのきざみしょうをのせて食べます(๑>◡<๑)
※だし醤油少しいれるとgoog!!
近くのマツゲンや関西スーパーでも
購入できるので
ぜひぜひ一度お試しくださいね!!
ではではまた〜★
私のオススメ家電★
こんにちは!!
スタッフの宮脇です(๑˃̵ᴗ˂̵)
以前に一度ご紹介したロカボ炊飯器ですが
今回は使用したのでリアルな感想をお伝えしようと思います!!
コチラがオススメの
ロカボ炊飯器✨
なぜオススメかというと。。。
圧倒的なおすすめポイントはカロリーカット(≧∀≦)
※個人的にかためのパラパラご飯が好みなので
なおgood(*≧∀≦*)
甘めの柔らかいご飯がお好きな方はごめんなさい(´Д` )
ロカボ炊飯器のデメリットとしては
一度に2合(生米300g)しか炊飯できないこと。。
女性なら全く問題ないと思いますが、
増量期の男性は2度炊飯していただくことになりそうです( ̄∇ ̄)
私のお米の配合は
発芽玄米150g
黒米 20g
白米 130g
合計 300gです
※その日によってもち麦や雑穀などいれても◎
ちなみに炊飯後は300g→750gほどになります
注意点
玄米をまぜて炊く時は浸水(1〜2時間)してから炊飯してください!!
すぐに炊飯するとさすがにかたすぎました笑笑
毎日食べるご飯なので
超オススメ!!です
気になる方はぜひぜひ調べてみてくださいね(*≧∀≦*)
ではではまた〜★