オリジナルマルチグリップ入荷
こんばんは、スタッフのモリしんです!
久しぶりに新アタッチメントが入荷しました。
現役IFBB EliteProである鈴木克彰氏のオリジナルグリップとなります。
日本人に合う角度や長さを研究して作製されたものです。
是非、背中トレーニングでご使用してみてください。
トレーニングの質が向上します。
挙上重量更新に向けて頑張ってます!
こんんちは。
スタッフのモリしんです。
宮本スタッフと一緒に年内にベンチプレスの挙上重量更新を
目標に頑張っています。
今日は2人仲良くW
110㎏×6回(更新?)まで挙がるようになりました。
1RM換算で129㎏です。
筋トレの醍醐味として挙上重量があがれば楽しくなります。
また、筋力アップのバロメーターにもなるので、是非挑戦してみてください。
自分のMAX重量を知ることも大切
こんにちは、スタッフのモリしんです!
皆さん、普段のトレーニングはほとんどの方が8~20回の挙上重量で行なっているかと
思いますが、筋肉をつけるためには重量をアップさせていくのも大切です。
もちろん、初心者の方にはあまりお勧めしませんが、1年以上継続されている方は
自分のMAX重量(1~3回程度)を知ることは筋量や成長を感じさらに継続アップすることに
なると考えています。
先ずは、いつまでに何㎏挙げる、回数をアップするなど目標設定をしてみてください。
ちなみに、僕は年末までにベンチプレスを130㎏目指します。
※MAX重量を行うときは、スタッフまでお声掛けください。
アドバイスと怪我の無いよう、サポートさせていただきます。
画像は120㎏で、ここから少しずつアップさせていきます。
パーソナル会員募集中です!(12月開始)
こんにちは、スタッフのモリしんです。
大好評をいただいております
パーソナルトレーニングですが、12月開始のパーソナル会員を募集しております。
※11月は締切りとなっております。
年末年始はさらに混み合いますのでお早めにご相談、ご入会くださいませ。
それではお待ちしております。
挙上重量があがらない?
こんにちは、スタッフのモリしんです。
最近、お客様からよく『挙上重量があがらないです』とご相談をされます。
原因は、色々ありますので個々に判断しアドバイスをお伝えすることにはなりますが、
先ずは、トレーニングの原理原則に則っているかを見直す必要があります。
3原理
①過負荷の原理 ②特異性の原理 ③可逆性の原理
5原則
①意識性の原則 ②全面性の原則 ③個別性の原則 ④漸新性の原則 ⑤反復性の原則
詳細は長すぎるので省略しますので、一度調べていただき、ご自身のトレーニング内容に当て嵌めてみてくださいね。
身体が変わらない、重量アップできない場合は、必ず原因があります。
ご自身で分からない方は、いつでもスタッフまでご相談くださいね。
お待ちしております。
筋肉に新しい刺激を!!
こんにちは
パワーラックのベンチを1台アジャスタブルベンチに変更しました!
そこで、行える種目の紹介です。今回はショルダープレスとインクラインベンチプレスの紹介です
いつも同じ種目で新たな刺激が欲しい方は是非チャレンジしてみてくださいね!
パワーラックの設定方法やその他種目のやり方はスタッフまでお声掛けください。
①ショルダープレス
②インクラインベンチプレス
今日のトレーニング(腕)
こんにちは!
スタッフの宮本です!
今日も行ったトレーニングの紹介です!
今日は腕をメインに行いました。
1.スミスナロープレス 8回×3セット
2.ケーブルアームカール 8回×3セット
3.荷重ディップス 8回×3セット
4.プリーチャーカール(ワンハンド) 8~10回×3セット
5.フレンチプレス 15回×3セット
6.インクラインアームカール 12回×3セット
7.プレスダウン 15回×3セット
8.スパイダーカール(ケーブル)15回×3セット
9.リバースカール 12回×3セット
以上です!
4番までは上から順に三頭筋→二頭筋の順に行い、
5番からはスーパーセットで行っています
やってみたい種目があればお声かけくださいね!
体幹トレーニング
こんにちは!
ウォーターバッグを入荷しました!
通常のウエイトトレーニングと比べ不安定な負荷がかかる為
自然と体幹を使うようになります。
スポーツのパフォーマンスアップにはもちろん、健康維持等にも
有効です!
ぜひチャレンジしてみてください!
胸の上部を鍛える!
こんにちは!
今回は胸のトレーニング!
【インクラインダンベルプレス】
です!
●アジャスタブルベンチを30°〜60°にセットします
●肩甲骨を寄せ胸を張り、脇を開いて肘を下ろします
●大胸筋がストレッチされたところで胸を張ったまま上げていきましょう。
角度をつけることで胸の上部に効きやすくなります!
是非チャレンジしてみてください!
ケーブルハンマーカール
こんにちは!
今日は腕のトレーニング
【ケーブルハンマーカール】です!
●プーリーを1番下にセットします
●ロープを握り肘を支点に上げます
●親指が上を向いたまま動作しましょう
ケーブルで行うことで通常のハンマーカールより
負荷が抜けにくいです。
気になる方はお気軽にスタッフまでお聞きください!